01.02.18 曇り 

 破れたり、古くなったタイベックシートの活用方法はないものかと思案していたところ、先日の講習会を聞いて妙案が浮かびました。

光合成は日照2万ルクス位の時(くもりの日 意外!)が最も盛んで、8万ルクス以上(夏の晴れた日)になると光合成は休んでしまう…。
2万ルクスを想定するには直射光線よりむしろ乱反射を利用したほうが効果的。
これだ!捨てるはずのタイベックシートを石垣にはって乱反射効果をさらにUP!無謀かもしれませんが、何事も挑戦です。
01.02.17 晴れ 

 花粉指数100%(?)もう最悪!私はへっちゃらなんですけど主人が…鼻づまり、目はショボショボ。苦しそうに仕事をしているのをみると「私がぜ〜んぶするから帰ってもいいよ」なーんて事は出来もしないから言わない!がんばってね。

01.02.16 曇り時々晴れ一時雪 

 オレンジビーズ(農家の嫁10人組)のメンバーと一緒に剪定講習会(今度は女性も参加でわかりやすく!楽しく!)に行ってきました。朝から晴れたり曇ったりと忙しい天気だと思ったら、山に上がったとたん雪に見舞われ、急きょ「講演会」になり残念!隔年結果の原因と防止についてなど詳しく勉強しました。私の場合は反芻しないと理解できないことばかりなので、なんとビデオに撮ってきました。スゴイ ゆっくり勉強して、みかん山だよりに掲載していきたいと思います。好ご期待を!

01.02.15 晴れ 

 春とは名ばかりで寒い日が続きます。みかんの木もこの通り少し黄色みがかった葉色をしています。ゆっくり休眠して春の訪れを待っているかのようです。

01.02.14 晴れ 

 移植する苗木は、園内の一部で育てていたものです。
『質・量とも下がることなく常に右肩あがりの園作り』が最大の目標ですから、計画的に苗木を、直植えしたり(寿命が5年ぐらいの老木のそばに苗木を植えておくと、老木を伐採する頃にちょうど苗木は収穫が出来るくらいに成長する)仮植えしていたものを移植したり(病気などなんらかの原因で予定より早く伐採した木のあとには大苗を移植する)色々です。
 みかん山デビューが昨年の10月ですから、する事なす事すべて始めて!「自分が何をしているのかよくわからずにしている」状態です。もちろん専門用語もわかりません。答えがずれていたらごめんなさい。

メールをいただきました。(01.02.14)愛媛のライバル和歌山・有田みかんさんより

 植える苗木は5年生とかいていたけど大苗を移植されるのですか、ボックス栽培したのを移植されるのですか、もしよろしければ教えてほしいのですが。

01.02.13 曇り一時雨 

 昼間も気温が7℃位までしか上がらない寒い1日でした。こんな日はじっとしていたら余計寒いので力仕事に限る!・・・で穴掘りをしました。暖かくなり根が動き始めたら(冬の間は根は働いてないらしい)古木を伐採したあとに苗木の移植をするので、そのための穴です。ここには、5年位経った1m位に成長した苗木を移植する予定です。

01.02.12 曇りのち雨 

 おもいっきりテレビで「焼きみかんの甘味で肥満解消」をやってました。自称「みかん普及委員会」の委員長としては、みかんの魅力を紹介されている番組は必見必見!こんな日は、ますますみかん作りに燃えます。
風はないし、夕方から雨ということで、伐採した木を組んで燃やしました。